最近、急に毛玉のご相談が増えています。
猫は一年を通して、緩やかに換毛しています。なので、換毛期だけ毛玉が出来てしまうわけではございません。
1箇所毎に処置費用を頂いておりますが、全身に毛玉が広がってしまった場合や広範囲に張り付いてしまった場合、猫ちゃんの性質や負担、絶対にケガがあってはならないので、保定の必要な場合、アシスタントがおりませんので、お断りしております。
スタッフの多い東京のサロンや動物病院で適切な処置していただくことになります。
猫ちゃんの皮脂と換毛は一年を通して代謝しています。
換毛期でなくても、皮脂の多い猫ちゃんは特に定期的なシャンプーグルーミングが必要になります。
換毛期に抜け毛が気になるからと、シャンプーする方も多いと思いますが、毛玉になっていないか早めに確認して頂けたらと思います。
毛玉のままシャンプーしてしまうと、余計に毛がギュッ絡んで固くなってしまいます。
引きつれると掻いたり噛みちぎったり、ハゲて皮膚が赤くかぶれてしまうことがあります。
換毛期に抜け毛が気になりますが、冬でも暖かい部屋で人と暮らす猫ちゃんは、緩やかに抜け毛やフケが溜まり、皮脂でペタペタしてくることがあります。
しばらくシャンプーしてなかったり、毛玉が増えてしまうと、皮脂も染み付いて落ちづらくなることがあります。
若いときはシャンプーの必要ない猫ちゃんも薬用シャンプーが必要になったり、粗相をするようになるかも知れません。
仔猫のうちから家族にされる方は、是非シャンプーグルーミングに慣れておくのが理想的ですが、痛い怖い思いを経験してしまうと難しくなる場合がございます。
優しく気持ちいいコミニュケーションになりますように
猫ちゃんにあったグルーミングをお薦めします。