今年も残り2ヶ月!早いですねー。
いつまで暑いんだろう…と思ってた気がしますが、雨のたびに冷えてきました。
今年は暖かい日が多かったからなのか、換毛期関係なく、2月から毛玉処理の猫ちゃんが多かった気がします。
猫ちゃんの肌は薄く、とても伸びます。
特にワキやお尻周りに毛玉が出来てしまうと引きつれてしまい、猫ちゃんは不快だったり痛みで、触られるのが嫌になったり、ガチガチに毛玉が固くなると運動したがらならなくなる猫ちゃんもいます。
小さな毛玉でも気付かないうちに、大きくなっていたり、肌に張り付いてしまって触っただけでは気付かないこともあります。
抜け毛が、ちゃんと抜け落ちれば問題ないのですが、長毛さんや、毛の密な猫ちゃん、皮脂の多い猫ちゃんは日々のブラッシングやマメなお手入れが必要です。
無理矢理もつれを引っ張ってブラッシングすることはオススメしません。ペタペタした皮脂があると、朝ブラッシングしても夕方にはもつれたりして猫ちゃんに負担を掛けてしまうこともあります。
猫ちゃんの性質や体質、個々の健康状態や性格、ライフスタイルにもよりますが、舐めとった毛をを上手く吐けない、もつれやすく毛玉が出来る、毛が密で肌が見えないほど毛が詰まってしまう猫ちゃんの場合、出来るだけ毛玉が出来る前の1〜2ヵ月に1度のシャンプーグルーミングをしていただけたらなと思います。
ブラシが引っかかってブラッシングが嫌になってしまったり、毛玉になってしまってからサロンを利用される方も多いのですが、出来れば猫ちゃんの負担にならないように、シャンプーが必要な猫ちゃんは定期的なシャンプーをオススメします。
皮脂がそれほど多くなく、もつれにくい猫ちゃんもいますので、猫ちゃんに合わせてお手入れしていただけると良いなと思います。
猫ちゃんの詰まった抜け毛を取ることや、引きつれた毛玉を触ることは猫ちゃんにとっても負担になり、時間も掛かってしまいます。
およそ3時間を超える場合は、施術を中断して別の日に来ていただく事もございます。
猫専門サロンでは、押さえつけたり痛くなく怖くなく、猫ちゃんの気持ちになって、猫ちゃん本来の美しさや快適に過ごせるように、猫ちゃんファーストで施術をさせていただきます。
大人になってから初めてサロンをご利用の場合、付き添いをお願いする事もございます。
サロンの様子などはインスタグラムから、ご覧になれますので、よかったら覗いてみてください。

